静岡県熱海市 雨樋不具合

職人の髙橋です
本日は、以前、屋根工事をしたお客様から雨樋の様子がおかしいので見て欲しいと依頼があり見に行ってきました。
勾配は、しっかりしているか、
縦樋は、詰まってないか確認するためにホースで水を撒きチェックしました
その結果、勾配もしっかりしていて詰まりもなかったです
原因は、大雨が降った時に谷板金に沢山の雨水が集まる屋根になっている為にどうしても雨樋が耐えられる水の水量を超えてしまい、雨樋から雨水がこぼれてしまう事がホースで流して分かりました!
お客様は、詰まりか、勾配がおかしいと思っていたので
今回のチェックで原因が分かって安心していただきました。

この記事を書いた人

スルガ住研のアバター スルガ住研 代表 馬木 拓也

当店は、三島のこの地で、創業15年以上、屋根と外壁のリフォームをご提供しておりますが、『お客様に、正しいリフォームをご提案する』という信念のもと、お客様のお住まいが⾧く、快適に住まえるよう、正しいリフォームをご提案しております。屋根や外壁の修理、リフォームをご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
お客様目線で、丁寧にご説明させていただきます。

目次